カナダ就職向けカバーレターの注意点と現地流フォーマット

カナダ就職向けカバーレターの注意点と現地流フォーマット
カナダ就活で「とりあえずレジュメだけ送る」という人、実は多いですよね。
ですが、カナダではカバーレター(Cover Letter)が採用の決め手になるケースもよくあります。

この記事では、カナダのカバーレターで気をつけたいポイントと、現地企業に好印象な書き方・フォーマットをわかりやすく解説します。


❓ なぜカバーレターが重要なの?


✅ カナダでは「応募者の人柄・意欲」をカバーレターで見られる
✅ レジュメでは伝えきれない「応募理由」や「会社との相性」を伝えるチャンス
✅ 実は“カバーレターを送るだけで一歩リード”になることも多い!


🚨 日本人がやりがちなNGポイント


  • ❌ テンプレ文章で個別性ゼロ(例:「貴社の発展に貢献したい」)

  • ❌ 自己紹介の羅列だけ(「私は日本の〇〇大学を出て…」)

  • ❌ 長すぎ or 短すぎ(理想は1ページ以内、300語前後)

  • ❌ 敬語っぽくなりすぎて英語が不自然(例:“I humbly apply for…”)


✅ カナダ式!カバーレターフォーマット


📄 1ページ・3〜4段落が基本

① 導入(最初のパラグラフ)

  • ポジション名、応募理由、会社への興味

I am excited to apply for the [Position] at [Company Name] as posted on [Job Board].

② 本文(2〜3段落)

  • 自分のスキル・経験と企業ニーズの接点を強調

During my internship at [Company], I developed [skill] by [specific task], resulting in [achievement].

③ 締め

  • 応募意欲の再確認+面接希望

I would love the opportunity to further discuss how I can contribute to [Company]. Thank you for your time and consideration.


✨ 書くときのポイント


✔️ 企業ごとにカスタマイズ(コピペ禁止!)
✔️ 実績や具体例を必ず入れる
✔️ 柔らかく前向きな表現(I’m excited, I’m confident など)
✔️ 句読点・スペルミスは絶対NG(Grammarlyでチェック推奨)
✔️ レジュメの補足説明の意識で書く


🎁 実際のシンプル例


Dear Hiring Manager,

I am writing to apply for the [Position] at [Company]. With my experience in [field] and recent [internship/volunteer/job experience], I am confident I would be a great fit for your team.

At [Previous Company], I successfully [achievement]. I was particularly drawn to [Company] because of [specific reason, e.g., company culture or mission], and I am excited to bring my [skill] to your team.

Thank you for your time and consideration. I look forward to hearing from you.

Sincerely,
[Your Name]


💡 まとめ


カナダ就職のカバーレターは「シンプル+具体例+前向きさ」が鉄則!
レジュメと一緒に自分の強みを“会社目線”でアピールするのが現地流です。


📚関連記事



AIとの英語模擬面接で海外就活の準備をしよう AIとの英語模擬面接で
海外就活の準備
無料で
模擬面接を試す