【カナダ就活】インターン後のフォローアップ戦略

【カナダ就活】インターン後のフォローアップ戦略
チャンスをつなげる人がやっていること

「インターン終わったら、それで終わり?」
実は、本当の勝負はインターン終了後に始まります。

カナダでは、インターン後の行動次第で内定に直結するケースも多数
でも、何をすればいいのか分からない…そんな人も多いはず。

この記事では、カナダ現地の採用担当や先輩たちが実際にやっていた、
 “次につながる”フォローアップ戦略5つを紹介します!


✉️ ① お礼メールを即日送る


インターン最終日の「Thank youメール」は鉄板中の鉄板!
送るだけで「この人、ちゃんとしてるな」と印象がアップします。

ポイントは以下の3つ:

  • 感謝の気持ち

  • 学び・印象的だったこと

  • 今後のつながりへの意欲

例:

Thank you so much for the opportunity to intern with your team.
 I’ve learned a lot about [業務内容], and I truly appreciate your support.
 I hope we can stay in touch going forward!


🤝 ② LinkedInでつながる


カナダでは「お礼メール+LinkedIn申請」がセットです。
上司・同僚・関わった社員全員とつながっておくのがおすすめ!

🌟 コツ:申請時にメッセージを添える

Hi [名前],
 Thank you for all the support during my internship! I'd love to stay connected.

就活や転職のときに推薦文(Recommendation)を書いてもらえる可能性もありますよ。


🧠 ③ 自分の成果・成長をまとめる


インターンの経験は、あとでレジュメや面接で武器になる材料です。
すぐに以下のような内容を簡単にまとめておきましょう:

  • 担当した仕事・プロジェクト

  • 学んだこと・身についたスキル

  • 困難だったこと&どう乗り越えたか

あとで思い出そうとしても、意外と忘れてしまいます。
熱が冷めないうちにメモしておくのが◎!


🧭 ④ 次のステップを自分から聞く


雇用側から声がかからなくても、自分から聞くのは全然アリです!

“I really enjoyed working here. I’d love to know if there are any opportunities to stay involved in the future.”

こういう「前向きな意思表示」が、評価される文化です。
「控えめ」は美徳ではなく、積極性=チャンスを引き寄せる鍵になります。


🔁 ⑤ 数ヶ月後に近況報告する


インターン終了から数ヶ月後、近況報告を送ると名前を思い出してもらいやすくなります。

  • 新しく身につけたスキル

  • 他のインターン先での経験

  • 応募したいポジションがあればその意思

例:
I wanted to thank you again for the great experience.
Since then, I’ve been working on [新しい経験] and continue to grow in [スキル].
If there are any openings in the future, I’d love to be considered!

✅ まとめ:インターン後が本当のチャンス!


やりっぱなしで終わるか、次の一手を打てるかで未来は変わります。

☑ お礼メールは即送る
☑ LinkedInで人脈を広げる
☑ 自分の成果を言語化して整理
☑ 次の機会を積極的に聞く
☑ 数ヶ月後にもう一度アプローチ!

カナダ就活は、「縁をつなぐスキル」も重要な武器
短期インターンでも、しっかり印象を残して、チャンスを掴んでいきましょう!


📚関連記事

AIとの英語模擬面接で海外就活の準備をしよう AIとの英語模擬面接で
海外就活の準備
無料で
模擬面接を試す