英語レジュメでやりがちなNG表現10選と改善方法【もう恥ずかしくない!】

英語レジュメって、ちゃんと伝わってるのか不安…
ネットで見た表現をそのまま使ったけど、本当にOK?

そんな方のために、「これは避けたい!」英語表現と、すぐに直せる改善フレーズを10個厳選してご紹介します。

① I’m a hard worker.
NG理由:よく使われすぎて中身がない印象。

Instead:
“I consistently meet deadlines and take initiative in my tasks.”
▶︎ 何が「hard」なのかを具体的に伝えよう。


② I do many things.
NG理由:「many things」では伝わらない。

Instead:
“I handled customer orders, restocked inventory, and assisted with daily cleaning.”
▶︎ 曖昧な表現は避けて、実際にやった業務を並べるのが◎


③ I’m responsible for customers.
NG理由:「責任がある」だけではぼんやり。

Instead:
“I provided customer service and resolved minor complaints professionally.”
▶︎ 「何をどうしたか」で信頼感アップ!


④ I worked in a shop.
NG理由:「shop」だけでは何の店か分からない。

Instead:
“I worked in a busy café, preparing beverages and operating the cash register.”
▶︎ 業種と仕事内容を具体的に!


⑤ I helped my coworkers.
NG理由:「helped」だけだとアピールが弱い。

Instead:
“I collaborated with team members to ensure smooth operations during peak hours.”
▶︎ 協力姿勢や状況を加えると評価UP。


⑥ I did my best.
NG理由:抽象的すぎて説得力ゼロ。

Instead:
“I improved order accuracy by focusing on attention to detail.”
▶︎ 結果や工夫したことを伝えると効果的。


⑦ I was good at English.
NG理由:漠然としていて評価されにくい。

Instead:
“I communicated with international customers and handled basic English conversations at work.”
▶︎ どの場面で使えたのかがカギ。


⑧ I like to work.
NG理由:「好き」だけでは仕事への姿勢が伝わらない。

Instead:
“I enjoy working in fast-paced environments and staying organized.”
▶︎ どういう仕事環境が得意なのかを具体的に。


⑨ I always do everything.
NG理由:「everything」は大げさすぎて不自然。

Instead:
“I handled multiple tasks such as taking orders, cleaning, and preparing drinks.”
▶︎ マルチタスク力を自然に伝えよう。


⑩ I don’t have experience, but I want to try.
NG理由:「未経験」を強調しすぎて印象が弱い。

Instead:
“While I’m new to this field, I’m a fast learner and highly motivated.”
▶︎ 前向きな姿勢で補うのがポイント!


✅まとめ:曖昧表現は卒業しよう!

英語レジュメで最も大切なのは、「あなたがどんな行動をし、どう貢献できたか」を具体的に伝えること。

よくあるNG表現は、どれも「中身が伝わらない」ことが共通点です。
 改善フレーズを使えば、ネイティブ並みに自然な表現になりますよ!